Blog 凡愚ノート

1月21日(木)仕事始め

  • Share

初仕事です毎年準備に気合いが入る
のに、あまりの寒さに心身共に縮み
歳のせい、イヤイヤマダマダ、かな
薪を整理したり、お客さんの通路の
木の橋が腐り、枕木で作り直したり
4〜5日詰めてやった、特に寒い時に
やっぱりもうダメです。帽子を被っ
て無かったので頭が凍ってきーーん、
山ほどの薪や4〜50kgの枕木を移動
危険と言われている寒波の最中に
無理をしないのが信条が、無理の
ランクを下げないとダメになった
トホホ、イエイ、もう少し行こう



橋は工事途中、蕎麦仕込み先行です。
乞うご期待、お互い元気に逢える様

1月20日まで冬休み

  • Share

いつもの事ですが冬休みは長いです
本当は冬が一番美味しいのに、寒い
ちょっと色々やりたい事がいっぱい

仕事場に、昨年はご苦労さま
今年も宜しくお願いします
美味しいお蕎麦を作ってください
1月21日から平常通りの営業です

雪の中モデルは凡愚のカミさんです
又寒波が来るみたいです休みで良
かった、1月21日からは降らないで

令和2年の晦日そば

  • Share

今年は2交代だけに
11時と1時半の2回転
各15名基本コースのみ2500円

新蕎麦入荷

初雪

  • Share

初雪が振りました。

初雪

メニュー変更のお知らせ

  • Share

皆様お元気ですか、変わり無く日々
お過ごしできて居ますか
凡愚も6月からの再開以来客席の配
置やテーブル食器の消毒私達スタッ
フのマスクの装着等を余儀なくして
居心地の良い場所を目指してます
メニューも5年間やって見て
天野スペシャル6000円を休憩したい
と思いました。代わりに、
凡愚コース4000円にプラスそばがき
ウイズ野菜プレートで5000円になり
凡愚コースにそばがきがプラスされ
通称「凡愚プラス」とします。
凡愚プラス5000円の内容
太切そば
野菜小プレート
そばがき
手挽きそば
細切そば
かも汁そば
そばシフオンケーキ
自家焙煎コーヒーorハーブティー
以上
素晴らしい、書きながら
お主やるなー
自我自賛、論より証拠、まー一度。

マスクでお見送り

夏休みのお知らせ

  • Share

例年夏休みは2週間は取るのですが
コロナ自粛で2ヶ月近く休業したの
で今年の夏休みは1週間に致します
それでも第2波が来ているこの頃
油断は出来ません。
夏休みには雑用が山の様にあるので
1週間では無理ですが。又大阪の自粛
が有りそうなので休まなければ?

遅い梅雨も明けたので猛暑の中草刈
奥さんが撮ったのでピンボケ
この後熱中症で早々に寝ました
この頃は合言葉の様に
「無理はしない』のに無理をした
8月の20、21、22、23、日を
お休みさせてもらいます。
8月28日から営業です。

初夏

  • Share

梅雨に入り夏の気配がします
営業再開をし平日はボチボチです
でも日曜日にお客さんが集中して
まだまだ落ち着きません
ゆっくり間をとった客席は新鮮です
落ち着いて仕事をしているので
夏の蕎麦と思え無い良い感じです
新しい家族が来ました

大阪熊取から来ましたはじめまして
夏の植物が動き出しました

夏野菜の収穫
ラベンダーが咲き出した
アナベルの通り
段々と白くなるアナベル
初のカボチャ
全部できたら食べきれない
秋までずーとたっぷりつるむらさき

今年は何もかも豊作です
ジャガイモも今年は立派です
蕎麦も無事に育ちます様に

Welcome Dorothy Perkins

  • Share

今までは高嶺の花だったのを
引きずり下ろす(失礼)と言うより
降りてきてもらいました、見頃は
ココ10日間ぐらいです。

営業再開

  • Share

いよいよ、恐る恐る、開けてみます
あー身体が鈍ってます出来るかな?
1ヶ月半です、30日(日)に予約を
受けてしまった11時半から2時マデ
1回転6〜7人迄少人数で試験的に
30日から営業再会です。
今は対面にならない様にとか、
もしかしたら私達がマスクで接待を
美味しいお蕎麦を作りたくて
たまらなくうずうずしています私
とりあえず始めましょう。
あまの凡愚を!

田んぼに水が入りました
天野は静かです
きれいな里にお越しください。
ゆっくりゆっくり始めます。