Blog 凡愚ノート

写真アラカルト

  • Share
夏タイプ細切り 


夏太切り
大阪靱公園横中華で中華粥に夢中

グルテンフリーの朝食を目指して
只今試行錯誤中

二十年来のササユリに子供が出来た
この子も二十年来のゆず
珍しい八重のドクダミ
アナベル
ほったらかしの蓮
トマトときゅうり
バナナの繊維芭蕉布、真夏のノレン

夏休み

  • Share

熱中症で倒れてから早二年経つた
しばらく調子が悪かったけど、
気をつけて、仕事や生活を変えて
今、前より健康的になった
無理は出来ません、そらそうや
悲観的なことは考えない様に
朝、昼、昼寝、残業、風呂テレビ
仕事以外で気分の乗らない事しない
わがまま許して下さい。
仕事は冴えてます
コーヒや蕎麦は粗挽が好きで❤️
ネチネチとひつこい作業で誰もして
無い事を目指してますが、
この夏さすがに蕎麦はダレて来た
どんどん足して行くやり方が主です
が、やり方を変えて夏タイプの蕎麦
に作り替えてます、新鮮です。
早く涼しくなってください
盆のあと、夏休みです。
8月14日から8月31日まで
雑用の為休みます。
9月1日から平常通り営業

立夏

  • Share

bonguのアーチにバラが咲いた


bonguのアーチに初めてバラが
ナニワイバラと言う一重のつる薔薇

ウツギ、オオデマリ、ローズマリー
夏の花が次々に咲き出します
妙寺から天野に入る経路の最初に

この風景が目に入ってきます感激  ❣️
田植えが始まり
カエルがやかましいほど鳴き出し
しっとりとおしゃべりが出来ません
これも夏
立夏です。

 

 

 

春一番

  • Share

春は花粉症から来ました
初めての花粉症でコロナの変形か?
鼻水ツー連続くしゃみ目はしょぼ
のどはハスキー、一雨降って
あれつと言うぐらい治った
人に聞くとマダマダ軽症らしい
隣の院の墓にカタクリが咲いた

冬を越した我が家の畑

花が咲き出した小松菜


貴重な行者ニンニク

のれんも変えて

次の休みはギャガイモを植えよう
20年来のモネの椅子も洗って


デージーも咲き出した、
さあー春です

 

お知らせ 2

  • Share

今回、蕎麦だけの基本コースと
ゆっくりデザートも有る凡愚コース
の2つに絞りました、
そして追加単品のバリエーションを
増やしました。
前回のお知らせ⑴の単品は追加の為
の単品のメニューです。正確には
追加単品です
凡愚の秘蔵っ子“手挽きそば“が追加
単品オーダーができる様になります
九州の幻の椎葉のそばをゆっくりと
体を使って、昔ながらの石臼で挽く
手挽きそば粉を常時作り置く事に
やっと出来そうです、8年かかった
それから細切りそばをもう一杯ほし
いという人に追加が出来ます。
“プラスそばがき”という人も
毎週私が土鍋でガラガラと焙煎して
いるコーヒーで、今日はゆっくりと
追加のバリエーションです
コーヒーの美味しい蕎麦屋もgoo

 

お知らせ

  • Share

和歌山の北部高野山麓の小さな村で
大阪では出来なかったことが
ここだから、今だからできる事を
マイペースで良い感じで出来てます
もう少し削ぎ落としストレスの無い
リッチな蕎麦屋を目指してます
美味しい蕎麦は私一人では出来ない
美味しい蕎麦は美しい畑で出来ます


これ全部凡愚のために作ってます。

蕎麦より沢山の野菜のお土産
後ろの棚に壁の様に蕎麦を干します
おじさんも私達も高齢マークです
もう少し先まで行きます。
どーぞよろしくお願いします

お知らせ
3月よりメニユーと値段を変更
コースは基本コースと凡愚コースの
2種類になります
基本コース〜3300円
太切そば
細切そば
かも汁そば
***********
凡愚コース〜5300円
前菜
太切そば
手挽きそば
細切そば
かも汁そば
そばシフオンケーキ
自家焙煎コーヒーorハーブテイー
***********
単品
手挽きそば 1300円(要予約)
細切そば  1000円(要予約)
そばがき  880円
コーヒー&ハーブテイー 600円
そばシフオンケーキ   300円
お酒        1100円
ビール        600円
***********
2023、3月より実施いたします

訂正します,R4年をR5年です

  • Share


看板も私達も立ってるのがやっと
2〜3日前二人共78歳になり
もう少しがんばります

R4年大寒波

  • Share

本当に10年に一度の大寒波でした
4〜5日降り続き外にも出れず
晴れ間に都会者の私達はうれしくて
散歩、道も無く、一面真白、



雪の中カブで郵便配達ご苦労さん


もう雪いやや


もう雪いやや2


この雪は1週間は溶けないでしょう
石油ストーブが潰れて我慢してたら
今鼻声です、外気温マイナス4度
雪の中の蕎麦が一番美味しいです

2023・令和5年 HAPPY NEW YEAR

  • Share

あけましておめでとうございます
今年は暖かい正月です
ボング晦日そば皆勤賞の由美ちゃん
と三人で今年もお神酒とおせちをつ
つき、相変らず体と歳の愚痴ばかり

ぶらぶらと天野の里を散歩して
世界遺産の丹生都比売神社へお参り


コロナ前は1時間待っても入れない
のに、直ぐ入り、お礼とお願いを
いっぱいお祈りしました。
同じように歳を取ったきょうだいや
私達のことを、五百円では足らんわ

大釜の蓋満身創痍もう少し頑張って
石臼も夏に大修理して少し調子が変
昔大晦日に大玉を25回も打ったの
は夢のまた夢のようです
店内も鏡餅を飾り、来年も宜しく
2日の朝は、年一回の柚子の朝風呂。

ゆっくり休憩して年始は頑張ります
まだやれそうな気になってきました
今年はもう少しやれそうです、
無理をしてお客さんに入ってもらう
ような事は出来ないですが
ゆっくり、もっともっと良い仕事を
目指します、年頭に思う、凡愚。

年始のお知らせ(2023年)

  • Share

12月31日の晦日そばが終って
冬休みに入ります
雑用や体のメンテ等のスケジュール
がいっぱいで、お蕎麦が美味しい時
なのに、1月25日マデ休みます
令和5年の年始は1月26日(木)
から始まります。
今年は雪が多そうです


雪のクリスマスでした
上に若いお隣さんが来てXマスの
パーティへ招待され楽しかったです
孫の様な子と、

ご近所に段々と若い人達が来て
心強いです、来年も楽しみです。