Blog 凡愚ノート

そば教室中級編

  • Share

今年初めてのそば教室を致します。
今回は2〜3回そばを打ったけど
もう少しちゃんと覚えたいと言う
初心者以上の中級編です
そば粉、包丁、打ち台、こね鉢、
コマ板?それから出汁の作り方
楽しみは、そばちょこ、ザル、衣装
本気で楽しんでください


これは凡愚の手挽きそばのやり方で
有る物で簡単そうですが
素人の人は決してマネをしないで
危険です
1回ガリと潰し茶漉しでふるい終り
とても簡単、感激する最高のそばが
できます、でも危険です
真髄は教室でしっかり教えます

2〜3千円のコーヒーミルで少し
解決します、
自分で粉を作り自分でそばを打てば
どのそば屋にも負けない美味しい
蕎麦が出来るのは間違いないです。
オリジナルだから。
包丁、麺棒、打ち台等道具は最低
要ります、がんばって下さい。
貴方に合ったやり方を相談します
とりあえず2月24日月曜日です
定員8名
会費5000円
予約して下さい。
12時からです。
もし使えそうな物が有ったら持参丹生都比売神社第2駐車場カンバン

2020年明けましておめでとうございます。

  • Share


やっぱり元旦は晴々します
地元の丹生都比売神社にお参りも行
って、朝はお雑煮とおせちを食べ
正月の飾り付けをして
感謝と今年のお願いをしました。



無事に年末の大晦日も終わり
今年の薪も入荷して玄関にセット
され、初雪も有りました。


今年もお客さんに喜んでもらえる店
にガンバロー。
1月15日までお休みです
1月16日(木)より営業です。
今一番美味しいです
この寒の水でしめた蕎麦が最高です
今年の蕎麦は出来が良いです
こんなに言うてんねんから
だまされたと思って来て下さい。
凡愚店主。